東信エリアで活動する女性クリエイターチーム「東信偏愛女子」によるグルメ・スポット紹介企画✨

毎月1回お届けしていますが、6回目となる今回は雨の日にもおすすめ♪なカフェ3選をご紹介します。

…梅雨に入った途端、真夏のような青空と暑さが続いていますが(笑)どこもお天気に関わらずほっと一息、すてきなひとときが過ごせるお店なので、ぜひチェックしてくださいね!

【アユミおすすめ!】軽井沢コモングラウンズ(軽井沢町)

Commongrounds-1
2023年3月にOPENした、カフェや書店、コワーキングスペース、飲食・物販店などが集う複合施設「軽井沢コモングラウンズ/Karuizawa Commongrounds」。

軽井沢の自然に囲まれ、陽の光がたっぷりと降りそそぐ店内では、「軽井沢書店」の選りすぐりの本たちと、那須で焙煎された珈琲豆を使った「SHOZO COFFEE(ショウゾウコーヒー)」のドリンクとスコーンなどの軽食を楽しむことができ、ゆったりとした時間が流れています。
Commongrounds-2
軽井沢書店では、自然科学・デザイン・建築・アート・食・児童書などの専門書がセレクトされており、どれも気になるものばかり。本棚を眺めているだけで、ずいぶんと時間が経ってしまいます(笑)。個人的には特にデザイン系の本の選書がツボで、他の本屋さんでは見かけない本が多い印象!行けば必ず気になる本に出合うことができます♩

コモングラウンズでは、総菜屋や冷温燻製専門店、ワインショップのほか、立ち食い蕎麦など、軽井沢を中心とした選りすぐりのグルメを堪能することもできます。

地元の方のみならず、観光で訪れる方や働く方など、さまざまな人が集うハブとなっている軽井沢コモングラウンズ。ぜひ一度訪れて、その魅力を体験してみてください♩
Commongrounds-3




軽井沢コモングラウンズ DATA
住所長野県北佐久郡軽井沢町長倉鳥井原1690-4〈GoogleMAP
電話0267-46-8590
営業時間9:00~18:00
定休日火曜
備考駐車場あり(原則当日店舗利用で無料/約100台)


【ひなぽんおすすめ!】hanatoki(上田市)

歴史ある寺院や共同浴場などが点在し、古きよき風情を残す別所温泉で、2020年12月にオープンしたカフェ「hanatoki」。

お店を営むご夫婦の人柄を表したかのような、ほっと癒される落ち着きの空間
テーブルにさりげなく飾られている野の花や、アンティークの家具など、店を彩る一つひとつのアイテムが居心地の良さを生み出しています
より一層静けさが漂いゆったりと過ごせる、雨の日にもおすすめのカフェです。
hanatoki-1
オープン当初から足繁く通っているので、おすすめしたいポイントがたくさんありますが、まず大前提としてコーヒーがおいしいこと
デカフェを含む8種類の有機の豆を厳選し、雑味や渋みも味のうちと考え、カップ一杯に広がる複雑さや甘みなどの奥行きを大事にしながら焙煎・抽出しています。

そしてhanatokiに来たら外せないのが、コーヒーのお供であるスイーツ。プリン、マフィン、チーズケーキなど、どれも超絶品なのです・・!
hanatoki-2
なかでもとくにひなぽんが好きなのはプリン。
少し固めでしっとりなめらかな口どけと、コクのあるプリンに、ほろ苦のカラメルソースと甘さ控えめな生クリーム。このバランスが素晴らしく、いつも一口ずつ、幸せを噛み締めながら味わっています!

しかもこのプリン、チョコレート、かぼちゃ、焼きいも、イチゴなど、気まぐれでたびたび期間限定の味が登場Instagramでお知らせされるので、それを見るたびに駆け込んでいます。どれも悶絶するくらいおいしい。

またコーヒーやスイーツの器にも注目。お隣の長和町の陶芸家・戸津圭一郎さんの器を使用しており、おいしいコーヒーやスイーツをより一層美しく引き立たせています。
hanatoki-3
その器を含め、入り口を入ったスペースでは、店主のお知り合いである布や皮、木工、お茶など、さまざまな作家さんの作品も販売。カフェとあわせてゆったり買い物も楽しめます

何度も訪れたくなる、すてきなカフェ。コーヒーが飲めない方はジュースなどのメニューもあるので、どなたでも安心して過ごせますよ。別所温泉散策とあわせて、ぜひ足を運んでみてください◎
hanatoki-4
ちなみにドリップバッグコーヒーのパッケージのイラストはひなぽんが描いています。





hanatoki DATA
住所長野県上田市別所温泉1717-5〈GoogleMAP
電話0268-75-0211
営業時間11:00~17:00(L.O. 16:30)
定休日月~水曜 ※変更になる場合があるのでInstagramをご確認ください。


【ちーやんおすすめ!】Cafe Sprout(上田市)

のどかな田園風景の広がる塩田平に佇むCafe Sprout(カフェスプラウト)
こちらはさまざまな発芽商品を手がけ、特に発芽珈琲で有名なイミ-株式会社が、発芽食品の魅力をより多くの人に知ってもらいたいとオープンした直営店。2020年10月に現在の場所にリニューアルオープンしました。
cafesprout-1
靴を脱ぎスリッパに履き替えて入店すると、木のぬくもりを感じるおしゃれな店内。大きな窓からは、遠くには塩田平の景色が、近くにはかわいらしいお店のお庭が望めます。雨奇晴好、晴れた日にはもちろん、雨の日にしっとりと濡れた景色を眺めるのもすてき。ジャズやボサノバなど店内BGMにも癒されます。
cafesprout-2

cafesprout-3
大きな四角い窓から望む景色は、まるで絵画のよう。

こちらのお店でいただけるのは、まずは何といっても発芽珈琲
一口に発芽珈琲といっても、オリジナルブレンドやそれぞれの豆の特徴を楽しめるストレートなどその種類は多彩。

発芽食品が使われたランチメニューやスイーツも人気!発芽玄米食パンにあんこをたっぷりのせた小倉トーストや、発芽珈琲を使用した珈琲ゼリーパフェなど、こちらのお店ならではのメニューが並びます
cafesprout-4
この日はメニューにあった発芽珈琲13種類の中から、酸味が少なく程よい苦みとコクが楽しめるという「信州上田ブレンド」と冷たいおしるこを。

発芽珈琲は、角の取れたまろやかな味わいでとっても飲みやすいんです。
美味しいだけでなく、さまざまな健康効果があるというGABAが通常のコーヒーに比べ2倍、ナイアシンは3倍以上に増えるそう。

おしるこは、甘さ控えめのあんこに一口サイズの発芽玄米のおもちがたっぷり。香ばしく焼かれたおもちはぷちぷちもちもち食感。ひんやりと冷たくて、これからの暑い季節にもぴったりです。

その時その時の景色を楽しみながら、心も体も喜ぶメニューを楽しめるCafe Sprout。日々の忙しさから離れてほっとするひとときが過ごせます。皆さんもぜひ訪ねてみてくださいね。





Cafe Sprout  DATA
住所長野県上田市古安曽1541〈GoogleMAP
電話0268-75-0855
営業時間11:00~17:00(ランチタイム 11:30~14:30)
定休日月曜日 ※年末年始などのお休み情報はInstagramをご確認ください。
備考
オンラインショップ: http://imy-shop.com/
火曜日・金曜日限定で店内にて発芽玄米食パンの販売も。


東信エリアにはすてきなカフェがたくさん!

いかがでしたか?
今回は、“雨の日にもおすすめ”というテーマで3つのカフェをご紹介しました。

梅雨時期は雨が降ったり、気温も湿度も高くて不快だったりと、どうしてもテンションが上がらない…なんて日もありますよね。

そんな日はすてきなカフェで、のんびり、ゆったりとしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?


東信偏愛女子とは……


上田市を中心に活動する女性クリエイターチーム。それぞれの「好き!」をそれぞれの視点で掘り下げ、東信の暮らしを楽しんでいる。
全員一度県外に出たUターン&県外からの移住者だからこそ感じる東信の魅力を感性のおもむくままに取材し、お出かけ情報・暮らし情報を発信します!

メンバーと得意分野 紹介
アユミ(デザイナー)/登山・アート・音楽・美容
ちーやん(編集者・広報)/動物・自然・スーパー・移住暮らし
ひなぽん(イラストレーター・編集者)/ご当地のグルメ・喫茶店・文化・温泉・居酒屋
サポーターさちぽん/グルメ(特にワイン・蕎麦)・イベント


この記事を書いたライター



ちーやん

ちーやん
編集者・広報|埼玉県出身。大学在学中より書籍・雑誌編集に携わり、気づけば編集歴20年超。2019年上田市に移住し、企業での広報・デザイン会社勤務を経て、現在はフリーランスで活動中。猫をはじめとした生き物全般とツルヤを愛する二児の母。モットーは禅の「柔軟心」強く・優しく・朗らかに暮らしたい。



ブログの更新通知を受け取る
ブログ更新通知を受け取る
InstagramTwitter