信州上田の歓楽街、袋町。スナック文化が息づき、一歩足を踏み入れれば独特の空気に包まれる、ディープでカオスな夜の街。
そんな袋町のスナック文化の魅力を探るべく、東信偏愛女子が袋町スナックをハシゴしてきました! 今回は〈後編〉。前回とはまた違った魅力的な2店をちーやんがご紹介します。
前編はコチラ▼
今回の袋町スナック巡りに欠かせない相棒と言えば
\ナイトパスポート!/
信州上田観光協会のプロジェクト「ニュー・ウエダ」が展開している「ナイトパスポート」は、袋町のスナックをお得に楽しめるアイテム。
対象店舗でこのナイトパスポートを提示すると、どの店舗でも「1ドリンク+カラオケ2曲」がついて1時間2,000円(税込み)! スナックを気軽に体験できるんです✨
ナイトパスポートのくわしい情報はコチラ▼
さあ、ナイトパスポートを握りしめて、魅惑のスナックワールドへ♪
スタイリッシュな動物園「ZOO」
3軒目に訪ねたのはZOO。「動物園」という名のスナックは、入店前から動物たちがお出迎え。

店内は、いたる所にゼブラ柄とアニマルグッズがあふれています。


お手洗いのインテリアも抜かりなくアニマル!(笑)動物好きなちーやんは、まずインテリアだけでもテンション上がります◎

もちろんママご自身も大の動物好き! ご自身もワンちゃんを飼っているそうですよ♪
親しみやすくて覚えやすい名前をつけたくて、店名は「ZOO」に。お世話になっている知人の方が考えてくださったという店名は、とても覚えやすいとお客さんからも好評です。
店内にあふれるアニマルグッズは、店名にあやかってお客さんが持って来てくださったものがほとんどなんだとか!
コースターもアニマルモチーフ。ムーディーな変色ライトとのコラボレーションで、ZOOならではのアニマルスタイリッシュという新ジャンルが確立です。

日替わりのお料理は、3連のお洒落なお皿に盛りつけられた、野沢菜のわさび漬け、マカロニサラダ、韓国のりとチーズを合わせたのりチーズ。センスのいいお料理にお酒もおしゃべりも進みます。


ZOOを訪ねたこの日、数日後はなんとママのお誕生日。
当日は仕事の都合で来られないからと、ちょっぴり早く常連さんがお祝いにいらしてました。実はちーやんも数日後にお誕生日。ちーやんまでママと一緒にワインとバースデーソングの熱唱でお祝いしてもらっちゃいました!
たまたま同じ日、同じ時間、同じ場所に居合わせた。普段だったら“ただそれだけ”の出会い。でもそこがスナックだと、初めて出会った人とも自然と会話が生まれ、仲良くなれる不思議。そんな特別なひとときが過ごせるのもスナックの魅力かもしれません。

「過ぎてしまえば、皆美しい(時間が経てばみんないい思い出になる、という意味)」が口癖だというみちよママ。「ここではとにかく楽しく過ごしてもらえたら」と微笑みます。ZOOでは、おおらかなお人柄のみちよママが、たくさんのアニマル達と出迎えてくれますよ。
ZOO
住所 | 長野県上田市中央3丁目11-1<GoogleMAP> |
電話番号 | 0268-21-4053 |
営業時間 | 19:30~25:00 |
定休日 | 火曜日 |
唯一無二!国境をも超える実家感「遊」

このお店に入る時の挨拶は「ただいま~」が似合う。4件目に訪れた「遊」の魅力は、何といっても圧倒的な実家感。
ムーディーに照明を落としたスナックが多い中、温かみのある暖色系の電気を灯し、気さくなゆうこママが出迎えてくれます。
見よ、このリラックス感。これはもはや、実家の食卓。

日替わりで2品くらい出るというお料理も、期待を裏切らないおふくろの味。
この日はソース焼きそばとマカロニサラダ。


焼きそばのソースはママが複数のソースをブレンドしたという遊オリジナル。その時のママのさじ加減で味が決まる、真似したくてもなかなかできない味わい。添えられた黄色いたくあんにもほっこり。
わいわいとおしゃべりを楽しんでいる中で話題に上がったのは、ママの趣味だというパドル体操。
しゃもじ型のパドルと呼ばれる運動器具を持ちながら、音楽に合わせて体を動かす体操だそう。
見せて!とお願いすると「パドルがないから」とか、「まだ全部覚えてないから」とか拒みながらも、おもむろにカラオケで昭和の名曲「異邦人」を予約。結局、リクエストに応えて、お店にあった孫の手をパドル代わりに、「異邦人」に合わせてパドル体操を披露してくれるサービス精神旺盛なゆうこママ。

ママのパドル体操を鑑賞しながら、みんなで「異邦人」を熱唱。とにかくみんなで歌って、笑って、楽しく過ごせる空間がそこにはありました。

ママのパドル体操を鑑賞しながら、みんなで「異邦人」を熱唱。とにかくみんなで歌って、笑って、楽しく過ごせる空間がそこにはありました。
そしてこの日「遊」で出会ったのは、なんと30年来の常連さんだというオーストラリアの男性お二人。トロイさん(画像右)はかつて上田市に住んでいた頃からこのお店に通い、オーストラリアに戻られた今も日本に来る度にママに会いにお店に顔を出しているそう。


居心地の良さは国境を超えるのですね。
そんな遊で、お客さんにどんなふうに過ごしてほしいか聞いてみると…
「そんなこと考えたこともなかったよ。気兼ねなく好き勝手に自由にやってもらえたら」とゆうこママ。
「お客さんにはいろんなタイプの方がいるけれど、ここに来てくれるの。面白いよね」とも。

初めて会ったのにこれだけの安心感を与えてくれるママのキャラクター。そんなママが作り出す圧倒的実家感が、きっと国境も、お客さんのタイプも超えて愛されているんだろうな。
遊
住所 | 長野県上田市中央3丁目13-10<GoogleMAP> |
電話番号 | 0268-21-1224 |
営業時間 | 20:00~24:00 |
定休日 | 日曜日 |
ウエダの夜は濃密だった
いかがでしたか?
今回は前編・後編通して4店舗のスナックを巡りました。
どのお店も個性豊かで、ママもそれぞれに魅力的! スナックだからこそ過ごせる、人情味あふれる癒しの時間がそこにはありました。
皆さんもぜひ、袋町のスナックの扉を開けてみてください。ディープでカオスなスナックの世界、きっとクセになりますよ。


信州上田観光協会「ナイトパスポート」
今回、東信偏愛女子が活用したのは「ナイトパスポート」。


✅対象店舗は1ドリンク・カラオケ2曲付きで1時間¥2,000で楽しめる!
✅スタンプラリーで各店のスタンプを集めると、数に応じてオリジナルグッズGET!
✅スタンプラリー3店舗めでお会計から¥500割引き(パスポート代実質無料に!)
✅スナックマナーなど初心者でも安心な情報も掲載!
など、小さいけれど実力派! 初心者でも気軽にスナックを楽しめる1冊です。
使用期限は2025年9月30日まで。
数に限りがあるそうですので、早めの入手がおススメ!購入できる施設などくわしい情報は、以下のサイトをCHECKしてくださいね。
数に限りがあるそうですので、早めの入手がおススメ!購入できる施設などくわしい情報は、以下のサイトをCHECKしてくださいね。
東信偏愛女子とは……
上田市を中心に活動する女性クリエイターチーム。それぞれの「好き!」をそれぞれの視点で掘り下げ、東信の暮らしを楽しんでいる。
全員一度県外に出たUターン&県外からの移住者だからこそ感じる東信の魅力を感性のおもむくままに取材し、お出かけ情報・暮らし情報を発信します!
メンバーと得意分野 紹介
アユミ(デザイナー)/登山・アート・音楽・美容
ちーやん(編集者・広報)/動物・自然・スーパー・移住暮らし
ひなぽん(イラストレーター・編集者)/ご当地のグルメ・喫茶店・文化・温泉・居酒屋
サポーターさちぽん/グルメ(特にワイン・蕎麦)・イベント
この記事を書いたライター

ちーやん
編集者・広報|埼玉県出身。大学在学中より書籍・雑誌編集に携わり、気づけば編集歴20年超。2019年上田市に移住し、企業での広報・デザイン会社勤務を経て、現在はフリーランスで活動中。猫をはじめとした生き物全般とツルヤを愛する二児の母。モットーは禅の「柔軟心」強く・優しく・朗らかに暮らしたい。


コメント