こんにちは!アユミです。みなさんは家具や食器などに、特別なこだわりはありますか?私自身、リモートワークが増えて家で過ごす時間が増えた昨今、お気に入りのプロダクトを愛着をもって長く使っていきたいと感じています。



IMG_8257


今回は、古民家や蔵などを改築し古い雰囲気を残しつつ、続々と飲食店や雑貨店がオープンしている小諸市与良町で、ひときわ異彩を放つ「酢重(すじゅう)ギャラリー ダークアイズ 小諸」へおじゃましてきました。




酢重ギャラリー ダークアイズ 小諸

IMG_8266

日常を豊かにする器や雑貨、ヴィンテージ家具の店「酢重ギャラリー ダークアイズ 小諸」が2023年3月、小諸市与良町にオープン。県内外の日本人作家の個性豊かな器やアート、陶磁器や民芸品のほか、インドやアフリカの雑貨や北欧を中心としたヴィンテージ家具などが揃います。

sujugallery_dark eyes_komoro

築100年の古民家の佇まいを生かした大空間に改装して、ギャラリー兼店舗としてオープンしました。生活をこだわりのあるものにしたい、お気に入りの一点を見つけたというお客様が多いんだとか。




アートで日常を豊かに

「“生活の中で楽しむアート”をテーマにしています。」とスタッフの方。そのコンセプトは店内のレイアウトにも表れており、アートや立体物にあえて重なるように家具などが配置されています。

これは、アートが主役になるのではなく、アートが暮らしの中に溶け込むようなイメージで配置しているとのこと。


「気軽にアートを楽しむこと」や「日常を豊かにすること」を大切にする酢重ギャラリーのこだわりが表れています。


IMG_8249

(店舗の)スタッフの方がこだわり抜いて選んだプロダクトたちは、渋くてかっこいいのにどこか遊び心があり、ストーリーを感じさせるものばかり。


個人的にとても気になったのが、照明家具。デザイン性と機能性を兼ね備えた、とても貴重な照明が揃っています。いつかこんな照明を自宅に取り入れたい……。


IMG_8256

そして、きっとみなさんも注目せずにはいられないのが、店内のあちこちに飾られたコートジボワールの民族「バウレ族」のお面「プレプレマスク」(マニアック!笑)。


IMG_8263

プレプレマスクは、バウレ族を象徴するお面で、ポシェットのように肩からかけて持ち歩き、バウレ族であることを証明する携帯用の“パスポートマスク”まであるんです。なんて愛おしい……

IMG_8261

それぞれのプロダクトについて話を聞くと、そのストーリーはさまざま。より一層そのプロダクトに魅力を感じ、愛着が湧いてきます……!


比較的手に取りやすいものも多く、アートを気軽に楽しみたい方や、アート初心者の方にもおすすめ。


ギャラリーへ訪れた際は、スタッフの方に気になる商品についてバックグラウンドやストーリーを尋ねてみることもおすすめです。


生活を豊かにするこだわりの一品を見つけに、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。


IMG_8234


住所

〒384-0006 長野県小諸市与良町2丁目1-2

電話番号

0267-48-6030

営業時間月・金・土・日・祝:10:00〜18:00
定休日

火・水・木

Instagram

https://www.instagram.com/sujugallerydarkeyes/




東信偏愛女子とは……


上田市を中心に活動する女性クリエイターチーム。それぞれの「好き!」をそれぞれの視点で掘り下げ、東信の暮らしを楽しんでいる。
全員一度県外に出たUターン&県外からの移住者だからこそ感じる東信の魅力を感性のおもむくままに取材し、お出かけ情報・暮らし情報を発信します!

メンバーと得意分野 紹介
アユミ(デザイナー)/登山・アート・音楽・美容
ちーやん(編集者・広報)/動物・自然・スーパー・移住暮らし
ひなぽん(イラストレーター・編集者)/ご当地のグルメ・喫茶店・文化・温泉・居酒屋
サポーターさちぽん/グルメ(特にワイン・蕎麦)・イベント



この記事を書いたライター


アユミ
アユミ
デザイナー|長野県出身。魚座。猫好き。コスメオタク。大学卒業後、フリースタイルなデザイン会社で修行しながら、個人的には音楽フェスの制作などに携わり、仕事もプライベートも自由に育つ。趣味は登山(好きな山域は八ヶ岳)。ハタチの頃から姉の影響でハマっている美容もやめられず、日焼けが怖い日々。




ブログの更新通知を受け取る
ブログ更新通知を受け取る
InstagramTwitter