今年もやってきました、いちご狩りの季節!
可愛くて甘~いいちご🍓 摘みたてのいちごを頬張れるいちご狩り、大人も子どももテンション上がりますよね♪
今回は、農産物大好き!な東信偏愛女子ちーやんが、チームメイトのアユミと一緒にこもろ布引いちご園🍓でいちご狩りを楽しんできました。
こもろ布引いちご園
今回お邪魔したこもろ布引いちご園は、上田方面からも、軽井沢・佐久方面からもアクセスしやすい人気のいちご農園。地元の方はもちろん、遠方からの観光客にも人気で、昨年はシーズン中に45,000人ほどが来場したそう。
2025年も元日からいちご狩りの営業をスタート。6月中旬までいちご狩りが楽しめます。
サービスがすごすぎる!
ハウスに入り事前説明を聞くなり、そのサービス満点ぶりにビックリ!
🍓最大6種類のいちごが食べ放題
🍓制限時間はお腹いっぱいになるまで
🍓練乳サービス&おかわり自由
🍓ホット・アイスの選べる紅茶サービス
🍓座っていちごを食べられる休憩スペースあり
こんなに至れり尽くせりで、小学生以上は¥2,200!(料金は時期によって変わります。)
3歳未満は無料、幼児(3歳以上小学生未満)も¥1,400ととってもリーズナブル!
多くの農園は30~40分程度の時間制限がありますが、こちらのいちご園の制限時間はなんと“お腹いっぱいになるまで” とっても嬉しいんですが、ちょっと心配にもなってきます。そんなにサービスしちゃって大丈夫です?
「時間制限があると食べることだけに集中しちゃうじゃないですか。もっと農園の雰囲気も楽しんでほしくて。」そうお話ししてくださったのは代表の倉本さん。
確かに、時間制限があると、時間内にたくさん食べよう!とどうしても食べることだけに集中してしまいがち。それでは、いちご狩りで残るのは「いちごを食べた!」という記憶だけ。
こもろ布引いちご園で制限時間を“お腹いっぱいになるまで”と決めているのは、お腹いっぱいいちごを食べてもらうことのほか、いちご農園の景色や雰囲気、色づいたいちごを探して、摘みたてのいちごを食べる…という農園での経験をゆっくりと楽しんでほしいという想いから。
寒い日もハウスの中は日差したっぷりでぽかぽか。農園の雰囲気にも癒されます。
ハウス内はバリアフリーで、車いすの方や、ベビーカーに乗ったお子様連れも安心。また、3段の生育棚でどんな方でもいちご狩りを楽しめます。
たくさんの種類のいちごが楽しめる!
食べられるいちごの種類は、日によって多少の変動はありますが、おおよそ以下の6種類!
❤紅ほっぺ(上段左)
❤章姫(上段中央)
❤おいCベリー(上段右)
❤恋みのり(下段左)
❤かおり野(下段中央)
♡白いちご(下段右)
珍しくて高級な白いちごも! 美味しく熟したものが分かりにくい白いちごですが、画像のように表面がほんのりピンクがかり、つぶつぶが赤くなったものが食べ頃だそう。
これだけの種類があると、食べ比べをして自分好みの種類を探してみるのも楽しいですよ♪
練乳をつけていただきます♪
本来いちごの旬は4~5月。品種改良やハウス栽培の技術が向上したことにより、現在では12月~6月頃まで収穫でき、こもろ布引いちご園でも6月中旬までいちご狩りが楽しめます。ですが、甘さたっぷりのいちごを食べたい方は1~2月、甘さは少し落ち着きますがたくさん実るいちごを楽しみたい方は3~4月がおすすめだそう。
立派ないちご! ヘタを下にして軽くひねるだけで簡単に摘み取れます。
いちごは、ハウス内のセンサーを活用したデータに基づく生産管理を行い、農薬も極力抑えて栽培されています。
とにかく美味しいいちごを目指し、温度と二酸化炭素の管理にはこだわりが。特に温度は0.1℃刻みの管理を行い、ハウスの中でも夜は3~4℃まで温度を下げて日中と寒暖差をつけているそう。夜間の寒さによりいちごの呼吸が止まることで、昼間にできた糖分が実の中にとどまり、これが甘さになるんだそう。
可憐でかわいいいちご達は、農家さんのプロの栽培技術で大切に美味しく育ててもらっているんです。心して味わいたい
ライブ感のある食体験が楽しい!
ハウス内では、大福やソフトクリームの販売も。
なんと摘んだいちごと組み合わせて食べることができるんです❤
あんことクリーム入りの大福は¥200。そのままでも美味しいクリーム大福をはさみでカットして摘んだいちごをトッピング!
ちーやんは、大福が小さく見えるほど大粒のいちごをのせて、贅沢ないちご大福に♪
サービスの紅茶と共に♡
アユミは6種類の味から選べるソフトクリーム(¥350)をチョイス! こちらも、自分でカップに巻くことができます。仕上げには好きなだけいちごをトッピングOK!
お店の方に作ってもらうスイーツもいいですが、自分で作る過程も楽しくて、忘れられない思い出に。お子様が喜ぶのも間違いなし!
3月1日からはいちご園オリジナルの冷凍いちごを使った「自分で作るけずりいちご(仮)」(価格未定)も登場予定。
今回特別に、一足お先に味見をさせてただきました!
削り器に冷凍いちごを入れてスイッチオン!
急速冷凍したいちご100%のひんやりスイーツ、美味しいに決まってる!
冷たくてさっぱり、練乳ももちろんベストマッチ。もちろん、摘みたていちごも好きなだけトッピングOKです。
けずりいちごと、ソフトクリームのセットもいずれ登場予定!?
もう、美味しいですよ間違いなく。聞いただけで美味しいですって、それ。
新登場のスイーツに関するくわしい情報は、下段に記載のSNSで発信されるそう。要チェックです!
魅力的なお土産もいろいろ!
ハウスに併設する売店では、さまざまなお土産を販売。
摘みたての新鮮いちごもリーズナブル!
このいちごを買い求めに売店を訪れる地元の方もちらほらいらっしゃいました。
生のいちごのほか、オリジナルのいちごジャムや冷凍いちご、いちごクリームのロールケーキ、いちごデザインが可愛い雑貨など、お土産品も充実。
旬の今、いちご狩りを楽しもう♪
いかがでしたか?
いちご狩りに行きたい!
ではなく
こもろ布引いちご園に行きたい!
と思ってもらえる体験を提供したい。
そんな想いがあふれるこもろ布引いちご園。スタッフさんも皆さん親切で、ちーやんもアユミもすっかりファンになってしまいました!
こもろ布引いちご園は、朝は10:00オープン(受付開始は9:00~)。その日のいちごが終わり次第終了なので早めの時間の来園が良さそう。
また、人気のいちご園なので、休日はどうしてもたくさんのお客様で賑わいます。可能であれば、ゆっくりといちご狩りを楽しめる平日が◎
お子様も楽しめるポイントが満載なので子連れのママ友グループや、すぐ隣があぐりの湯こもろなので大人のデートにもおすすめです♪ いちご園からは雄大な浅間山も望めます。
こもろ布引いちご園
住所 | 長野県小諸市大字大久保1173-1 |
電話 | 0267-26-2615 |
営業時間 | 10:00~16:00(受付時間 9:00~15:00) |
HP | http://www.ichigodaira.com/ 公式Instagram https://www.instagram.com/komoro_nunobiki_ichigo_en/ 公式Facebook http://xn--facebook-h73g9p2d.com/ichigodaira |
備考 | ※当日分のいちごがなくなり次第、受付終了 ※いちごの生育状況により、休園や営業時間を変更する場合があります。営業日など、最新の情報は上記SNSをチェック |
東信偏愛女子とは……
上田市を中心に活動する女性クリエイターチーム。それぞれの「好き!」をそれぞれの視点で掘り下げ、東信の暮らしを楽しんでいる。
全員一度県外に出たUターン&県外からの移住者だからこそ感じる東信の魅力を感性のおもむくままに取材し、お出かけ情報・暮らし情報を発信します!
メンバーと得意分野 紹介
アユミ(デザイナー)/登山・アート・音楽・美容
ちーやん(編集者・広報)/動物・自然・スーパー・移住暮らし
ひなぽん(イラストレーター・編集者)/ご当地のグルメ・喫茶店・文化・温泉・居酒屋
サポーターさちぽん/グルメ(特にワイン・蕎麦)・イベント
この記事を書いたライター

ちーやん
編集者・広報|埼玉県出身。大学在学中より書籍・雑誌編集に携わり、気づけば編集歴20年超。2019年上田市に移住し、企業での広報・デザイン会社勤務を経て、現在はフリーランスで活動中。猫をはじめとした生き物全般とツルヤを愛する二児の母。モットーは禅の「柔軟心」強く・優しく・朗らかに暮らしたい。


コメント